お金に関する話題やキャッシング情報をご提供
当サイトでは、お金に関する情報全般、キャッシングやカードローン、金融情報などを扱っていきます。
最近は格差社会と言われており、収入の差も年々激しくなっています。具体的には平均年収は直近の調査では、わずかながら平均値が上昇しましたが、恩恵に属しているのは一部の層です。
アベノミクスと言っても、大企業のサラリーマンや公務員、一部の起業家など年収がアップしている人たちは限られています。
実際に年収1000万円以上の人数はアップしているのですが、逆に年収200万円以下の割合が激増しているのです。
具体的には、非正規雇用の労働者が年々増えています。企業も正社員として雇うと、高コスト化と解雇しにくいリスクから積極的に外注化や非正規雇用の割合を増やしています。
実際に、非正規雇用なら仕事ぶりが悪ければすぐに辞めさせることができますし、病気になったり年齢が上がって仕事のパフォーマンスが下がったということでも切り捨てることができるのです。
しかも基本的に昇給させる必要もありませんので、いつまでの安い賃金で働かせることが可能です。将来、社員登用もあり、という条件で採用しても実際にはただの契約社員で、月給20万円・ボーナス・昇給なし、というケースも非常に多いです。
一生懸命働いても、報われない時代になっていると言えます。そして現在、正社員の人間も会社の倒産やリストラ、病気などで退職すると、もうなかなかもとの状態には戻れません。
年齢にもよりますが、アルバイトや派遣社員、ブラック企業と呼ばれる会社しか働ける機会がないというのは当たり前になってきています。
実際に私の知り合いでも、派遣の仕事をしている人がいるのですが、彼などは以前は国立大学卒業で大企業の研究職に就いていました。研究所が海外に研究施設が移転して、リストラされたのが原因です。
彼の場合ももう中年世代なので、再就職が厳しく仕方がなく派遣社員をやっているそうです。彼はコミュニケーション能力も高く能力も高いのですが、本当にもったいない話しです。
そういう人材ですら、非正規雇用になっているのですから、普通の人だと一度正社員から外れてしまうと、元の収入と地位を取り戻すのはかなり大変です。
企業は正社員を減らしたい訳ですから、求人をしているのも低収入で昇給が殆どなし、という会社ばかりです。
そのため誰でも、いつ経済的に厳しい状況になるか、分からない時代に入っていると言えます。低収入の人を見て優越感を感じている場合ではありません。
日頃から、お金に関する知識を身につけ副業なども含めた資産の構築などを考えて生活していきましょう。
当サイトでは、このような厳しい時代の中を少しでも生きやすくなるように、節約情報やお得情報も含めたお金の関する話題、キャッシング、ローンなどのことをご紹介していきます。